

クリスマススペシャル講座
メリークリスマス!!
立川ヨガホームでは
22日にクリスマススペシャル講座を開催しました
伊藤武 先生の
『般若心経のヨーガ ~プラジュニャーパーラミター女神の心臓~』
です!!
日本人なら誰でもそのタイトルくらいは聞いたことがある『般若心経』。
たくさんの方にお越しいただきました。
(ちなみに、 そんなこと知っとるわ!、、、と怒られそうですが、、、
「般若の面」と般若心経は全くの無関係です。「般若の面」もあの面の名前が般若ではなく、作者の名前が般若です。たまたま 嫉妬に狂った女性の顔を表現した作品が代表作になってしまっただけですね。 ゴッホの「ひまわり」、、みたいな感じです(^^;) そして 般若心経の舞台はインド。
原本はサンスクリット語で書かれており、
日本最古の般若心経の原本は 今でも国立博物館に保存されています。
この講座は サンスクリット原本から直接 伊藤先生が訳されたものでした。
参加者に配られたテキストには 日本の解説書には見られない、
「はんにゃはーらーみーたー」 は実は女神様の名前である


西日本豪雨寄附金の送り先『ぶどうの家』その後
10/6のブログにも書きました、皆さんの西日本豪雨の寄付金の送り先、
岡山県倉敷市の『ぶどうの家』 現在は 仮設の建物に移って運営されているそうです。
岡山とはいえ 冬は寒いでしょうから
プレハブでは辛いだろうなあ、と思っていたので、少しほっとしました。
そして ゆくゆくは元の場所に 再建することを目指して、 皆さん頑張っていらっしゃるそうです。
ひき続き 立川ヨガホームの受付のBOXで募った
寄付金を使わせていただいて、
クリスマスプレゼントのお菓子を送らせていただきました。 そうしたら
なんだか 暖かな
和気あいあいとした雰囲気が伝わってくる
素敵な写真を送ってくださったので、ご紹介します!
コマ送りのように見てください〜〜 「これなんだろうねえ〜〜」 「開けちゃえ〜」ガサ ガサ〜〜〜〜 「おや!お菓子だ!」 「私にもみしとくれよ」 「なになに?なんだい?」 「みんなで記念写真 撮りましょうか〜」 「あらあら こぼしちゃ ダメダメ」 「ハイチーズ!」 「立川ヨガホームの皆さん ありがとうございます。」