

立川ヨガホームがどうやって出来たか
今日は立川ヨガホームがどんな感じで出来たかを お話ししたいと思います。 まず 最初は3年前、立川駅の北口にあった小さな小さな時間貸しスタジオを 私れいこが借りたところからはじまりました。5枚もマットを敷けばもう満員といった雰囲気の、普段はダンスの方々が練習に使っているスペースでした。
(そこでは3月から立川ヨガホームでのクラスが始まる しんのすけ先生もクラスを持っていました。) 少ない人数ながらも 毎回どなたかが参加してくれて、不思議と生徒さんが誰も来ない、ということはありませんでした。
ありがたいことに 今でもそのころから継続して通って下さっている方が 何人もいらっしゃいます。 しかし ほんの5ヶ月ほどでオーナーさんの事情でスタジオ閉鎖が決定し、南口にお引っ越しすることになりました。 南口の新しく借りたレンタルスタジオ:MKスタジオさんは 下の写真のような広々とした開放感溢れるスタジオで 今度は なんとマットが30枚は余裕で敷ける広さ!
オーナーさんも素敵な女性で、しばらくは 多くても5〜6人の生徒さんでのびのびと使っていました。
し


はじめまして 立川にオープンした新しいヨガスタジオです!
立川って何があるの?、、、って聞くと、 以前は「場外馬券場、飲み屋さん、映画館と伊勢丹とルミネがあるかな〜〜〜。 昭和記念公園はあるけど ちょっと遠いな。」って答えが帰って来た。
う〜ん なんかゆとりがある雰囲気ではないな。 最近は「イケアとららぽーとも出来たよ。」って
ちょっと いい雰囲気になってきたかな? 結構大きな街なのに、中央線だけでなく、南武線もモノレールもあるターミナル駅なのに、何だかイメージがつきづらい、
「立川行こうよ〜」って感じになりにくい街 立川。 その立川に もっともっと 良い風を吹き込みたい!、、、と
小さいながら、非力ながら 立ち上がりました!
立川ヨガホームと申します。 前に なんかのCMで「変わらなきゃ」ってやってた。
変わりたいって思う人はたくさんいるはず。
でも 変わらなきゃって思って変えるのって結構大変だ。
まず やるべきことは お父さんお母さんがくれた、神様がくれた この自分をこの世界でちゃんと有効利用することでしょう。
それにはまず 本来の自分を知ること。 「自分のことは自分が一番知っ