top of page

様々なメソッドを勉強した、また 今も勉強を続けているインストラクターがお待ちしています。

こちらのインストラクターの紹介と、スケジュールのページを合わせてご覧になり、ピンとくるクラスを探してみて下さい。きっと ご自分をより輝かせるのに役立つクラスがみつかります。

Shinnosuke

​Shinnosuke しんのすけ        
English available



<担当クラス>

アシュタンガ マイソールクラス  

アシュタンガ 初級〜中級  

​シヴァナンダヨガ 

​集中講座 

 

<プロフィール>

2002年インド、ケララ州、Sivananda Yoga Vedanta

Dhahwatari Ashram Neeyar DamにてTTC修了後、当時滞在

していたイスラエルのシバナンダヨガセンターにて指導を始める。

2006年インド、マイソールにてShri K Pattabi Jois,Shararth

Rangaswamyより指導を受ける。同年日本に移住。東京荻窪の

IYC(lnternational Yoga Center)にてケンハラクマ先生に師事、

IYCのインストラクターとしてアシュタンガヨガの指導を開始。

2009年よりIYC九段飯田橋スタジオにて毎朝の早朝マイソールクラスを定期クラスとし、地元では立川などで活動。東京、多摩地区の定期クラスを中心に日本各地でワークショップ、リトリートも開催しています。
ヨガという広大な世界においてインドの伝統的な教えから現代進化を遂げた新しい流派や解剖学にも興味を持ち、ヨガの素晴らしい効果をわかりやすく人に伝えるのを課題に、安全で怪我のない実践と指導を心がけています。

 

In 2000 I started practicing Sivananda Yoga in Israel & In 2002,I took TTC at Sivananda Yoga Vedanta Dhahwatari Ashram Neeyar Dam,Kerala India .In 2006,I studied with Shri K Pattabi Jois,Shararth Rangaswamy at Maysore,India .I moved from Israel to Tokyo Japan in the same year and took TT from Ken Harakuma,& started daily practice with him at IYC Ogikubo(International Yoga Center).14 years experience of teaching Yoga including 4 years of Sivananda.12 years experience of daily based practice of Ashtanga Vinyasa Yoga.Today,teaching daily maysore class at IYC Kudan-Iidabashi studio,Tachikawa Yoga Home (Ashtanga Tachikawa,)Kagurazaka Holistic Cura,Akishima Play,Junglesity and more...Teaching Workshops and Yoga Retreat all over Japan.

 

Reiko.JPG

久保玲子   Reiko

<担当クラス>

ハタヨガ 入門〜初級、中級、allレベル 

集中講座   

 

<プロフィール>
15年前にテレビのスタジオデザイナーからヨガ講師に転身。
アシュタンガヨガ、アイアンガーヨガ、ジニャーナヨガなど数種類の流派に自身の学びを求め、様々なヨガスタジオで「腑に落ちるクラス」をモットーにレギュラークラスをもつ。
2015年発売の監修本『YOGAポーズ大全』が好評。
自身の経験から、心身の健康へは より良い場を持つことから始めることが近道だと感じ、コミュニティーを育てるべく、2016年2月に新スタジオ『立川YOGAHOME』をOPEN。

 

全米ヨガアライアンス500H修了
​他 多数の養成コースやワークショップを受講

 

<メッセージ>

ヨガをはじめるのに 時期を選ぶことも、心構えも必要ありません。

受け入れる心と体だけあればいつでもいらして下さい。
私にとってヨガは一生使える心身の取扱説明書となっています。

Reiko
冨永美音 ミネ
 
<担当クラス>
ヒーリングヨーガ
 
<プロフィール>

Krishunamachariya Healing and Yoga Foundation(KHYF)認定 
・Yoga Teacher(TT600h)
・Vedic Chant Teacher(TT240h)

Yogaとの出会いは、1991年日本に入って来たばかりのマタニティヨーガ。2005年マントラを使ったクリシュナマチャリヤのヨーガに出会い、深い癒しと感動を感じ学び始める。3年間600時間の講師養成を卒業後、2012年より南インド チェンナイにあるKHYFにて、Menaka Desikachar、Kausuthub Desikacharより直接指導を受けている。

☆Instagram→ https://www.instagram.com/minetomi/

 

<メッセージ>
終わった後に、心の静けさを感じていただけるようなクラスを心がけています。

 
Mine

Miki

<担当クラス>

骨盤のためのヨガ

​女性のためのヨガ~マタニティーさんOK!

​ハタヨガ入門~初級
 

<プロフィール&メッセージ>

初めてのヨガはマタニティヨガでした。その後 体の不調がきっかけとなり継続してヨガを始めることになりました。ヨガの実践を通して心身や呼吸が穏やかになると内面の変化に気付きやすくなり、豊かさにもつながっていくことができます。マットから離れ日常にもヨガの実践が役立ち、心身のバランスをとることの助けになると実感し、自身の練習、学びを継続しています。


クラスはブロックやベルトなどの道具を使いアライメントを重視したヨガを中心に行っています。道具を使ったヨガは、その時の体の様子に合わせてポーズへの入り方を変えることができるのも素晴らしいところです。本来持っている体の能力を引き出しポーズの中で心地よくいられることを大事にしています。また 女性特有の不調にも対応できるクラスを行なうよう心がけてクラスを行っていますので ぜひともいらしてください。
みなさんの一人一人が 自分にとって自分が一番の理解者でいることを願っています。

Miki
MIKA
 
<担当クラス>
ハタヨガ 入門〜初級
​陰ヨガ
 
<プロフィール>
旅と 人と接することが好きで航空会社に勤務。この頃から立ち仕事
で腰痛に悩まされる。結婚後は専業主婦となり、2児の母に。  
40代でストレスから心身のバランスを崩したのをきっかけにヨガに
出会い、マットの上で行っていることが、いつの間にか日常生活に少
しずつ反映されている喜びを知る。気付けば肩こりや腰痛も緩和され
てストレスフリーな日々を送るようになる。  
現在はインストラクターと介護の仕事をしながら、「人生を豊かにす
るため」ヨガを実践中。
 
全米ヨガアライアンス200H取得
リストラティブヨガ指導者養成コース1&2修了
Yoga Koru 陰ヨガ指導者養成コース修了

<メッセージ>
ヨガをしてたくさんのギフトをもらいました。このHappyを一緒に分かち合いたくて、2012年よりクラスを自主開催しています。 これまで体が硬いからとか、恥ずかしいとか、もう歳だからと遠慮なさっていた方にヨガの素晴らしさを伝えられたらいいなと思っています。
Mika
Kota          English available
<担当クラス>
ヨガシナジー
集中講座
<プロフィール&メッセージ>

日本では数少ない経験豊富なヨガシナジー正式指導者。

カナダの4年制大学留学中に心身の調子を崩し、健康の

大切さに目覚める。運動学と生理学に基づいたヨガシ

ナジーに出会い、2015年にヨガシナジー創始者であり

理学療法士のSimon&Biancaから指導資格を取得。

運動が苦手な自分自身を動けるカラダに変えてきた経験を元に、年齢、性別、身体能力差を超えて幅広い世代にヨガの魅力を伝えています。山と料理と音楽が大好きで、たまにヨガクラスのシャバアーサナ中にフルートを生演奏します。
 

ヨガシナジー正式指導者 Level3

アーサナアナトミカルアプローチ(3A’s)修了

FRP(ファンクショナルローラーピラティス)ベーシックインストラクター取得中

IMG_0915.jpeg
Kota

Keiko

<担当クラス>

陰ヨガ

 

<プロフィール>

学生時代に幼児心理学、栄養学を専攻、身体の分野 心の分野

見えない世界と学ぶうちにヨガに出会う。
心身を緩める事、グランディングする事、バランスを整える事、

軸を観る事をテーマに ストレスフルな現代社会の日常にチャージする事、 お休みする事が 次なる活力へと繋がる事を陰陽五行思想に基づきお伝えして行きます。


ヨガと出逢い 映る世界がhappyになりました。ヨガ好きな一児の母です。
いくつになっても、自分の心の声に耳を傾け、自然体で生きたい。ヨガを通して、笑顔で温かい空間作りを目指します。皆さんの心と身体、呼吸を繋げるお手伝いができればと思います。初心者、身体の硬い方も、お気軽にご参加ください。


国際ホリステックセラピー協会認定ヨガインストラクター
内閣府認定NPO法人日本予防医学療術協会認定、フェイシャルヨガ、東洋式リフレクソロジー
yoga ed認定、キッズヨガ、プレスクールトレーニング修了
Junostyle陰ヨガ ベーシック取得
Junostyle経絡TT 取得

Keiko

TOMOMI

​<担当クラス>

やさしいフロー

<プロフィール&メッセージ>

大学卒業後から現在にわたり、ソーシャルワーカーとして働いています。

ヨガとの出会いは、ハードワークだった時代に通っていたスポーツクラブで、初めて参加したヨガのクラスで 先生が「ご自分とご自分の周りの人にやさしく」と言うのを聞き、「私は自分にやさしくないかも。でもヨガって体を動かすだけではないの?」と思ったことがきっかけでした。以前は外に何かを求めてきましたが、ヨガというのは内側への旅であり、何かを得るというより何かを手放すことなのだと感じています。

ヨガを通して、頭でっかちだった私の思考は自由になりました。
生徒さんご自身がどう感じているか、心と体のつながりや気づき、不必要な思考を手放すことを大切に、わかりやすく丁寧なクラスを心がけています。より良く生きる手段として、ヨガを伝えていきたいと思います。ヨガって気持ちいいですよ!一緒にヨガしましょう。

全米ヨガアライアンス200時間修了
リストラティブヨガ指導者養成コースLevel1修了
Yoga For The Special Child®Basic Program修了
関節機能ヨガ指導者養成コース修了
Woman's Yoga 指導者コースLevel1修了

Tomomi
99422045_2617809481814636_68862751218587

瀬間かおり Kaori

<担当クラス>​

リフレッシュ&リラックス

<プロフィール>

近所にヨガスタジオができたので、健康増進と自分の時間が欲しくて通いはじめ、体の感覚に意識を注ぎ、心身を整えるヨガの良さに魅了される。 2013年よりインストラクターとして活動し始める。
誰かと比べたり、争う事なく「ヨガって楽しい!」という体験をみなさんとご一緒に共感できたら嬉しいです。


全米ヨガアライアンスRYT500終了
リストラティブヨガ指導者養成修了
フランク・マロウ/ビギナークラス指導法修了 
陰ヨガ指導者養成修了
経血コントロールヨガ指導者養成修了

Kaori
NOBUKO
非常勤講師(現在レギュラークラスはありません。)
 

<プロフィール&メッセージ>
30代でスポーツクラブに通い始めカラダに興味を持つようになりました。もう少し体について学んでみたいと強く思うようになり2011年よりヨガのインストラクターになるための勉強を始めました。ティーチャートレーニング終了後も学ぶことは継続しています。
クラスでは、まずご自身の体を感じ心地よさを味わっていただきたいと思います。スタジオでお待ちしています。
 
全米ヨガアライアンス500H取得中
マタニティヨガ(PRENATALジャニィスクレアフィールド)TT修了
リストラティブヨガTT修了
Nobuko

KUBOTA

​非常勤講師(現在レギュラークラスはありません)

 

<プロフィール>
2006年よりケン・ハラクマ、バーシャ・リプスカの指導のもとでアシュタンガヨガをはじめる。
2009年よりタリック・ターミー主宰のマイソール東京で練習をつむ。
その間ジョン・スコット、デビッド・ロシェ、チャック・ミラー、マシュウ・スウィニー等
                      多くのアシュタンガヨガ指導者のWSやマイソールクラスに参加、指導を受ける。
20011年、2012年2回にわたるマティ・エズラティのティーチャートレーニング終了。

KUBOTA
雅子1.jpg

Masako

非常勤講師(現在レギュラークラスはありません)

<プロフィール&メッセージ>

月、星、空、海、植物、幼少の頃から自然のものに触れ合うことが好きで、騒がしかったり、人工的に作られたものが苦手でした。会社員を続けていくとどうしても接していかなくてはいけない苦手な環境も、ヨガをすることで自然の中にいるような深い呼吸や穏やかな心を持つことが出来るようになり、どこにいても自分が好きな感覚は大切に出来ることを知りました。人と比べるのではなく、自分が心地よく感じる感覚をいつも大切にしています。
自分も心地よく、そして一緒にいる人が心地よくなれるように、笑顔で楽しくできるクラスを心がけています。
深くなっていく呼吸、こわばっていた心や体がほぐれていくのを、たくさんの人に感じて欲しいと思っています。

20年以上会社員として働き、2012年に退職しヨガインストラクターになりました。


全米ヨガアライアンスRYT200
PranaFlow®LIVING AYURVEDA TEACHER TRAINING
骨盤調整ヨガインストラクター養成講座
経絡ヨガインストラクター養成講座 終了
YARDヨガホイール・インストラクター養成講座

雅子3.jpg
まさこ
Megumi

Megumi

 

​非常勤講師(現在レギュラークラスはありません)                                                         

 

<プロフィール>
理学療法士として解剖学などの専門知識を知っていながらも、自分自身のからだの癖や姿勢のコントロールはできておらず、腰痛や首の痛みに悩まされていたことから、メンテナンスとしてヨガを始める。
実践の中で、自分のからだを内観し、感覚をもって学びを深めることの面白さにのめり込む中で、心身の変化を実感する。ヨガの持つ心身への効果や、幅広い世代においてセルフケアできることに魅力を感じ、ヨガアライアンスを取得。
現在は理学療法士としてリハビリに従事する傍ら、ウィメンズヘルスを勉強中。自身の出産を機に、地域での産前産後のケア、子育て期のお母さんのケアのためにヨガクラスを開催中。

気持ちよく、自分の心と体を使えるようになると、ヨガも人生ももっと深く楽しめると思います。そのお手伝いを一緒にさせてください!

                                                     

理学療法士
全米ヨガアライアンス200h修了
リストラティブヨガTT修了
マタニティヨガ指導者養成講習修了
日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定1級取得

 


小野 順子 Junko       
​非常勤講師(現在レギュラークラスはありません)
 
<プロフィール>

日本女子体育大学体育学部卒業。全米ヨガアライアンス500H修了(東京・バリ島)
フォットネス業界で器械体操・エアロビクスなど約9年長期指導。海外現地ガイドを2年、子供英会話講師も5年ほど経験あり。多くのヨーガマスター(Maty Ezraty, Chuck Miller,Louisa Sear, Emil Wendel 他)と出会い学び、様々なスタイルのヨーガを国内外で14年経験。

アシュタンガヨーガとアイアンガヨーガ、ヴェーダーンダを学び続けています。

どの生徒さんにもその瞬間に集中していただけるよう、生徒さん個々の様子を判断して、適切なプログラムを組むようにしています。

Junko
bottom of page