御岳山リトリート2019
- Reiko Kubo
- 2019年9月19日
- 読了時間: 2分
今年も御岳山にリトリートに行って来ました。 お宿はいつもの宿坊『御岳山荘』さん ここの清々しくもどっしりとした空気と、 世話をしてくださるオーナーご家族の優しさに 毎年通っています。

江戸時代から続く風情ある門構え。 外国人観光客の皆さんはよく神社と間違えて庭先まで入って来ちゃうんです。

畳が張り替えられて 良い匂い〜〜! 外が暑くても中はとっても涼しいです。

頂上にある御嶽神社へ向かう道すがら。 この急な坂道だけは なかなか慣れません。

坂の横には御神木。

商店街を超え、、

頂上へ

(メインの社の写真がありませんが〜) 神社内には小さな社がたくさんあり、順番に巡ってゆきます。

この後 商店街に戻り 美味しいくるみ蕎麦をいただき、 いよいよ リトリートののプログラムに突入です!

自己紹介の後 筋肉と関節のメンテナンスを行いました。


各プログラムの間には休憩があり、 お茶コーナーに自然とみんなが集まります。

次は しっかりとアーサナです。
内転筋を使って腰を安定させるぞ〜!



涼やかな氣の流れ、新しい畳、美味しい空気 はああああ〜〜〜❤️これ以上のシャバーサナがありましょうか!

その後 瞑想のための座学。

そして 晩御飯〜! 今年から精進料理にしていただきましたが、 ご覧の通りの豪華さで お腹もいっぱいです。

この後 再度 集合し 朝の瞑想の心構えなどを確認して 入浴〜就寝。 z z z Z
、
、
、 朝は瞑想の前に ご近所を散歩して 山の空気を胸いっぱいに吸い込みます!





朝の瞑想! やっぱり このために来ている!って感じがします。 街中での瞑想とは 一味もふた味も違う!!

それから ソフトなフローヨガからヨガニドラーと 今日は 深掘り作業中心です。


そして いよいよ 終盤です。 みんなのエネルギーのサークルを味わい、 軽食を食べ 再び 山へ


道中でパチリ ! 山ガールたち 絵になるなあ〜

屋外での瞑想のために 展望台にやって来ました。

展望台の 思い思いの場所で、 いくつかの手法で、 シチュエーションを生かした瞑想にトライします。

終わった後は (一部の人は時間の都合で瞑想終わりで解散) 美味しいご褒美! 毎年恒例の亀屋さんのわらび餅!

楽しい濃密な時間もはいつもあっという間ですね〜〜 来年もまた来ます!!!!

Comments