top of page
Image by frank mckenna

2022年 9月

​スペシャルクラス

 

スペシャルクラス 回数券+現金500円、または現金3400円で参加ください。

          スタジオに来るのが初回の方のみ体験レッスン(1500円)も可能です。

みね5 2.jpg
9月19日(月・祝) 12:00〜13:30 
スペシャルクラス
チャクラのバランスを整える音の瞑想
Mine(運動量1)*このクラスではお香を使用します
季節の移り変わるこの時期は、身体の中のエネルギーバランスが乱れやすい期間でもあります。
背骨に沿ったエネルギーのポイントである7つのチャクラの短い音(マントラ)を各箇所に響かせて、内側から浄化とチューニングを行ってみましょう。最後に身体に残る響きを感じながらの深いリラクゼーションの時間をたっぷりと過ごします。

このクラスではポーズ(āsana)だけでなく、古代からのYogaの重要な練習法である呼吸法(prāṇāyāma)、瞑想(dhiyāna)、音(mantra ) 、ジェスチャー(nyāsa)、心に想い描く(bhāvana)なども使いながら行われます。
Yogaが初めての方もご参加頂けます。

 

トリミング済み.JPG
9月23日(金・祝) 11:00~12:30 
スペシャルクラス
筋膜を緩めるストレッチ&マッサージ
Reiko(運動量2 )

筋膜は単なる筋肉の包み紙のようなものではなく、筋肉の中まで染み込むように存在しています。複数の筋膜同士は手をつなぎ合い、影響しあっています。 例えるならば 中央線の中野駅でアクシデントがあり遅延が起こると、立川駅でも遅れが発生するのに似ています。身体では、脚で起こった筋膜の滞りが背中のこわばりを、首の硬さが腰の不調を起こしたりします。
このクラスでは 背中から足元までの長いつながりを意識して、自分でたっぷりと90分かけてマッサージしたりストレッチしたりしてゆきます。気持ちよくリラックスした自分になって帰ってもらえるよう、考えられたシークエンスを行います。

 
ミカBS.jpg
9月23日(金・祝) 14:30~16:00 
スペシャルクラス
秋分の陰陽ヨガ
Mika(運動量2~3 )

「秋分」”陰陽の中分となれば也”(暦便覧)

秋分とは「秋を分ける」と書くように、暦の上では秋の中間です。
陰陽、暑さと寒さのちょうど中間であると同時に、昼と夜の長さがほぼ同じであることを表しています。 この頃になると残暑も落ち着き、秋の気候へと少しずつ変わっていきます。

クラスのはじめ「陽ヨガ」では体をより深く意識しエネルギーの巡りに意識を向けて、外側から変わっていく事で内側への変化に気づきやすくしていきます。
後半の「陰ヨガ」では、体が安定する自分自身の場所をさがし見つけ、ひとつのポーズに緩めた状態で長く留まります。 ゆっくりとやさしい呼吸の中で内側からの目覚め、変化、感覚の気づきを見逃さないようにしていきます。

秋に養生したい「肺ー大腸」の経絡にアプローチしながら、この時季の乾燥による皮膚のトラブルや呼吸器官の不調、下痢や便秘といったお腹の症状を整えていきましょう。
また、喪失感や物悲しい感情も、肺ー大腸の気が充分で安定する事でねばり強さや自分への自信に繋がる事でしょう。

いまの気分や体調に合わせて、ご自身のペースでヨガを楽しむクラスです。
普段はゆっくりとした練習がメインの方も、陰ヨガがはじめての方にも、ご参加いただけます。
適度に動き、静かに氣の流れをととのえ巡らせることで、心と体に潤いをもたらしていきましょう。

bottom of page